山梨県民がゆるキャン△の山梨ネタを解説します

アニメ

せろりんです。

山梨はアニメ不毛の地です。アニメの放送を受信できないのも深刻な問題なんですが、それ以上に聖地がありません。登場人物が山梨を中心に生活しているアニメって、これまでおれが知る限り「イリヤの空、UFOの夏」くらいでした。そこに登場してきたのがゆるキャン△とかいう神アニメです。

アニメ聖地不毛の地だった山梨の民からすると、ただ舞台にしてくれただけでも土下座で感謝なんですが、それどころかゆるキャン△は、細かい山梨ネタがたくさん登場して、溢れんばかりの山梨愛を感じる最高の聖地アニメです。

山梨の人口はたかだか80万ちょい。日本には1億人いるのに原作者やアニメスタッフがニヤつきながら入れた山梨ネタがたかだか80万人ちょいにしか伝わらないというのも微妙なので、県外の人にもわかるようにゆるキャンに登場する山梨ネタを解説していきます。

山梨県民がゆるキャン△ SEASON2の山梨ネタを解説します・・・2期バージョンです

ゆるキャン△感想―――ふじさんと山梨県民・・・ゆるキャンの感想です

オープニング

(C) あfろ・芳文社/野外活動サークル|「ゆるキャン△」1話より引用

身延線を利用するチョビついている山梨県民は一瞬でピンとくると思うんですが、これはJR東海の身延線沿線を走る313系という電車の車内です。

身延線を走る普通列車はコイツだけです。なでしこ達はみんな身延線沿線に暮らしているので、利用するとしたらこの電車一択になります。よく再現されているなと思います。

1話 ふじさんとカレーめん

・「本栖湖かー」

(C) あfろ・芳文社/野外活動サークル|「ゆるキャン△」1話より引用

ゆるキャンの聖地でありながら、1話でリンとなでしこが出会った百合の聖地でもあるこの場所は、富士五湖の一つ「本栖湖」です。富士五湖の中で一番西にあります。

有名な観光地である上に交通の要衝みたいな場所にある湖なので、多くの山梨県民は本栖湖に行ったことがあります。

多くの山梨県民は本栖湖に行ったことがあるので、斉藤恵那もリンちゃんから送られてきた写真を見ただけで「本栖湖かー」と察していたわけです(たぶん)。

・富士川沿いっぽさ

(C) あfろ・芳文社/野外活動サークル|「ゆるキャン△」1話より引用

ゆるキャン△の登場人物が住んでいるのは、山梨県の南部を流れる富士川沿いの地域です。「富士川沿いっぽい風景」というのが存在して、1話の中盤でチラッと出るここはまさにその富士川沿いっぽい風景です。

富士川沿いっぽいなー。

山梨はこうなっています。富士川沿いの峡南地域と呼ばれる地域が舞台で、市区町村でいうと「身延町」「南部町」あたりです。峡南地域には日蓮宗の総本山・身延山久遠寺があるものの、他には、さほど有名な観光地があるわけでも、人が多く住んでいるわけでもないので、ここがアニメ聖地になるのは割と驚くべきことです。おれは甲府に住んでいるんですけど、峡南地域は静岡や愛知の方面に行く際にほぼ必ず通ることになる地域なので、何度も訪れています。独特の雰囲気があって個人的にメッチャ好きな地域です

そういや「イリヤの空、UFOの夏」の舞台も富士川(釜無川)沿いの峡南地域なので、富士川沿いには何か人間を掻き立てる謎の魅力があるのかもしれません。

・なでしこの電話番号

なでしこの携帯番号は070-3776-223です。3776は富士山の標高、223は「ふじさん」の語呂合わせでしょう。

なでしこが富士山を見て自分の携帯番号を思い出したのはこういう番号だからです。

(2018年2月22日追記)

1話でなでしこが思い出したのはなでしこ姉の電話番号でした。適当言ってすまんかった。ご指摘ありがとうございました。

2話 ようこそ野クルへ!

・桔梗信玄餅

(C) あfろ・芳文社/野外活動サークル|「ゆるキャン△」1話より引用

大垣が推奨しているこの「ビニールにぶちまけて揉んで食べる」という食べ方は、山梨県の若者の間ではもはや常識となりつつあります。山梨県民しか居ない場所でこの食べ方をドヤ顔で披露すると「おまん今更何いっとるズラ」と叱られるくらいには有名です。

ところでアニメに登場するのは「桔梗信玄餅」です。ここを間違えてはいけません。実は、信玄餅と呼ばれる商品は「桔梗信玄餅」と「信玄餅」の2種類が存在します。

桔梗屋が販売する「桔梗信玄餅」は、CMをバンバン打つと同時に、新商品・コラボ商品の販売や販路拡大をしまくっているため知名度が高いです。「信玄餅」のほうは、昔ながらの老舗和菓子屋・金精軒が販売しています。同じような味、同じような形ですが、商標の関係で名前が違います。

山梨県民は普通、どちらも「信玄餅」と呼びます。桔梗屋の信玄餅だからってわざわざ「桔梗信玄餅」なんて正式名称で呼ぶ人はほぼいません。どっちが元祖だとか、どっちがおいしいとかいう話を始めると戦争が勃発します。同じ山梨県民でも容赦はありません。

大垣は2話では正式名称を使って「桔梗信玄餅」と呼んでいます。「信玄餅」と呼ぶと金精軒の登録商標を言うことになってしまうので、取材協力としてエンドロールに名前が乗っている桔梗屋に配慮して「桔梗信玄餅」と正式名称で呼んでいるんだと思います。そのへんの大人の事情を察して空気が読める女、大垣千明、大垣千明でございます。

3話 ふじさんとまったりお鍋キャンプ

・狭小トンネル

(C) あfろ・芳文社/野外活動サークル|「ゆるキャン△」3話より引用

ふもとっぱら(麓キャンプ場)に向かう途中の風景です。これも富士川沿いっぽい風景です。

右側の線路は、甲府から身延を経由して静岡県の富士までを結ぶ身延線です。なでしこ達はみんな身延線沿線に住んでいます。きっと身延線でつながっているわけです。

にしてもゆるキャン△の背景って本当気合入ってますよね。

ストビューで見るとここです。奥に見える赤いレンガの小さなトンネルが印象的ですね。身延線はもともと私鉄だったので、狭小トンネルと呼ばれる、通常の規格より小さめのトンネルがたくさんあります。そのせいで身延線は車高が高い列車が乗り入れできないらしいです

ここで登場するレンガのトンネルもおそらく狭小トンネルです。線路沿いを流れるだだっ広い川と狭小トンネルのセットは身延線に特徴的な独特の景観なので、それを理解した上でここを背景にしたのかもしれません。さすがはゆるキャン△スタッフだなと思います。

ゆるキャンはなんとなく山梨っぽい風景を意図的に選んで背景にしているようなところがあるようなないような気がします。考え過ぎかもしれません。

・ハッピードリンクショップ

(C) あfろ・芳文社/野外活動サークル|「ゆるキャン△」3話より引用

3話では「ラッキードリンクショップ」が登場します。山梨を中心にアホみたいな店舗数を誇る「ハッピードリンクショップ」が元ネタです。

空き地に「そんなに必要?」と思うくらい自販機を何台も何台もたくさん並べて、安い値段で販売しているのが特徴です。缶ジュースは100円、ペットボトルは130円が多いです。缶コーヒーは100円を切ることも多く、70円とか80円というのも見たことがあります。こういう業態が発達したのは車社会だからなのかもしれません。

おれの写真フォルダに入っていた唯一のハッピードリンクショップの写真です。山梨県民は普通、わざわざハッピードリンクショップなんて撮影しないわけですが、これはおれが北海道から山梨まで自転車で移動したときに長野で見つけて、嬉しさと安心感のあまりつい撮影してしまったものです。

ハッピードリンクショップは街中に多いですが、なんにも無い山道などの人間が不安になりがちな場所でもポツリと営業していることがあります。そういった立地から山梨県民はハッピードリンクショップに対して潜在的に母性みたいなものを感じています。道民がセイコーマート見ると落ち着くのと同じ原理です。

4話 野クルとソロキャンガール

・「結構有名な夜景スポットだしな」

(C) あfろ・芳文社/野外活動サークル|「ゆるキャン△」4話より引用

「笛吹公園」として登場する笛吹川フルーツ公園から望む夜景は、新日本三大夜景の一つに数えられる大変美しい風景です。ゆるキャン△屈指の神シーンである5話ラストの夜景は実は大変結構な肩書を持っている偉い風景なわけです。大垣が「結構有名な夜景スポットだしな」と言っているのはそういうことです。実際めっちゃきれいだと思います。

甲府の夜景なので都市の規模としては大したことなく、夜景のスケール感だけで言えば、例えば神戸などの大都市には劣る感じはあります。でも、甲府盆地は山に囲まれているので普通の夜景とは違った独特の趣があって美しいです。

・ほったらかし温泉

(C) あfろ・芳文社/野外活動サークル|「ゆるキャン△」4話より引用

ほっとけや温泉として登場するこの温泉のモデルは、笛吹公園(笛吹川フルーツ公園)の近くにある「ほったらかし温泉」です。全国的にもかなり有名な温泉で、休日の夕方に行くと駐車場の車は大半が県外ナンバーです。

一つの施設に源泉が違う2種類の温泉「あっちの湯」「こっちの湯」があります。なでしこたちが入ったのは「あっちの湯」です。山の上から盆地を見下ろす景色が見れる、とてもいい温泉です。

山の上から盆地を見下ろすタイプの温泉は山梨県内にはそれなりにたくさんあって、有名なところだと市川三郷町の「みたまの湯」なんかがあります。四尾連湖は市川三郷町なので、あのへんに行った際はついでにみたまの湯にも行っていただければ、甲府盆地の景色がほったらかし温泉の反対側から見られると同時に、市川三郷町民が喜びます。聖地である四尾連湖の水明荘(キャンプ場の管理をしているところ)ではみたまの湯の割引券を売っています。

5話 二つのキャンプ、二人の景色

・盆地っぽさ

(C) あfろ・芳文社/野外活動サークル|「ゆるキャン△」5話より引用

「甲府盆地っぽい風景」というのがあって、5話で登場するこの風景も極めて甲府盆地っぽいです。

甲府盆地は究極の盆地です。南アルプス、富士山、八ヶ岳といった日本有数の高山に囲まれている上に、四方八方すべての方向に山がそびえているので、強い圧迫感がある独特の景観を形成しています。

右奥に見える山々は、たぶん南アルプスです。日本第二位の高峰・北岳や、日本第三位の間ノ岳をはじめに、3000m級の山々をいくつも有する雄大な山脈です。甲府盆地はそんじょそこらの盆地とは格が違います。

ゆるキャン△の背景は鬼みたいに気合が入っているので、甲府盆地が雰囲気まで含めて完全に再現されています。

6話 お肉と紅葉と謎の湖

・ゼブラ

(C) あfろ・芳文社/野外活動サークル|「ゆるキャン△」6話より引用

山梨県を中心に展開するスーパー「セルバ」が元ネタです。リンちゃんは「52(号線)を右折して5分くらい」と言っていますが、実物のセルバは52号沿いにあります。リンちゃんの勘違いでしょうか?しまりんそういうとこあるよな。

(2019年2月26日追記)

国道300号から52号に交わる交差点を右折して5分という意味のようです。ご指摘いただきましてありがとうございました。適当を言った挙げ句「しまりんそういうとこあるよな」とか言ってすみませんでした。おれはそういうとこがあります。

セルバの隣に建っている「クスリのサンロード」も山梨を中心に展開するドラッグストアです。

・四尾連湖

おれは1話の時点でゆるキャン△は神アニメだと確信していました。なぜかというと、オープニングに四尾連湖の絵が一瞬だけ出るからです。あの一瞬で四尾連湖だということが伝わる背景の気合の入り方も凄いんですが、何より四尾連湖に目をつけるセンスがすげえと思いました。

作中でも語られているように、四尾連湖って地元住民にもあんまり知られていないんですよね。山の上にあってアクセスが大変なうえに、至る道が1本だけなので何かのついでにふらっと寄るということが難しく、あまり訪れる人がいません。湖の存在すら知らない人が多いです。

まさかあんな地味なところがアニメの聖地になるとは夢にも思っていなかったので初めてオープニングを見たとき死ぬほどテンションが上がりました。四尾連湖は秘境っぽくて静かでとっても良い場所です。なので遠くから遊びに行っても余裕で満足して帰れると思います。ぜひ行きましょう。

アニメとは関係ないんですが、四尾連湖に登山口があり、2時間くらいで登れる「蛾ヶ岳」という山が結構ナイスな山で個人的に好きで、何度も行っています。山頂からはどでかい富士山が見えます。

・チャイ

四尾連湖のキャンプ場の管理をしている水明荘は、ほぼ山小屋みたいなおもむきの建物です。そんで、山小屋みたいなところが出すメシって、どうしても味はそれなりと相場が決まっているわけですが、各務原姉が飲んでいた四尾連湖水明荘のチャイはまた話が別です。

どうせスティックのインスタントを湯で溶かしただけだろ、と思いきや、地元のお店が調合したスパイスを使って牛乳から煮出す本格的なチャイで最高においしいです。さらに外ごはん効果で3倍うまいです。

7話 湖畔の夜とキャンプの人々

・「山梨来るとき清水のあたりで見えなかった?」

(C) あfろ・芳文社/野外活動サークル|「ゆるキャン△」7話より引用

富士山を擁する山梨や静岡とて、どこからでも富士山が見えるわけではありません。特に山に挟まれている峡南地域は、富士山からめっちゃ近いにもかかわらず、富士山を望むことができるポイントはほとんどありません。

浜松から新東名高速を使って各務原家の新居のあたりまで行くと、清水のあたりで一瞬だけ富士山が見えますが、それ以外では富士山を見ることはできません。

作中でも語られている通り、ここで寝てしまうと富士山を見ることが出来ないまま山梨生活がスタートしてしまいます。なでしこはここで寝てしまったからこそリンちゃんと出会えたわけです。なでしこはどうせ車内でメシ食って眠くなって寝てたわけですが、その食欲がなでしことリンを巡り合わせたんですよね。

8話 テスト、カリブー、まんじゅううまい

・「これ知ってる!野菜がたくさん入った味噌煮うどん!」

(C) あfろ・芳文社/野外活動サークル|「ゆるキャン△」8話より引用

山梨ではうどんとほうとうは完全に別物だと思われていて、山梨県民の中には、ほうとうのことをうどんと言うとちょいギレする人がいます(ついでに吉田のうどんを吉田うどんと言うとキレる人もいます。おれのことです)

大垣と犬山がちょいギレする人じゃなくてよかったな各務原。作中きっての山梨ナショナリズム過激派の先鋒たる大垣千明が、ほうとうのことをうどんと言われてちょいギレしなかったのは個人的にはかなり意外です。

そんで実際なでしこはほうとうを食べて「もちもちしてうどんとは別の食べ物だよ」なんて誰に頼まれたわけでもなく言っています。こうして山梨ナショナリストが育ちます。なでしこ、一緒に活動をしよう!

・日本人ならまんじゅうとお茶ズラ~

みのぶまんじゅうを食った大垣千明のセリフです。ズラ~は甲州弁で、語尾につける「だよ」と同様の意味です。

山梨の方言である甲州弁は、語尾に「ズラ」と付けるなど言葉の響きがことごとく最悪なので、「ブサイク方言」と揶揄されがちです。ところが作中きっての山梨ナショナリズム過激派の先鋒たる大垣千明は、女子高生でありながらブサイク方言と揶揄されがちな甲州弁を使うことに躊躇がありません。地元愛がすごいですね。

みのぶまんじゅうはとっても美味しいです。10個くらいはペロッといけます。

9話 なでしこナビと湯けむりの夜

・「地元の人が家で作るほうとうは、ドロドロしててお店のやつとはまた違ったうまさがあるらしいぞ」

なでしこ父の発言です。その通りです。家庭だと麺に粉が付いたまま煮込むので汁がドロドロになる一方で、店で食べるとサラサラです。店のも家庭のもそれぞれ違ったおいしさがあります。

そんで、麺が伸びてさらにドロドロになった二日目のほうとうをバターと一緒に米に乗せて食べると最うまなので、一刻も早くこの事実をなでしこに伝えましょう。

・「ソースかつ丼なら山梨でも食えるじゃんか!」

(C) あfろ・芳文社/野外活動サークル|「ゆるキャン△」9話より引用

これハイレベルすぎる山梨ネタで放送時ちょっと感動してしまいました。

県内でも認知している人は多くないですが、山梨はどちらかといえばソースカツ丼文化圏です。山梨で「カツ丼ください」と注文するとソースカツ丼が出てくることがあります。山梨では、カツ丼と言えば基本的にはソースカツ丼で、卵とじのものは「煮カツ丼」として区別されます。

といっても最近は、全国の標準に合わせて卵とじのカツ丼を「カツ丼」として売る飲食店もかなり多いです。山梨はソースカツ丼を名物として押し出しているわけでもないので、自分の住んでいる山梨がソースカツ丼文化圏であることを自覚している人は少数派です。大垣千明は地元愛が強いので知っていたんでしょう。ちょっとハイレベルすぎますよね。オレでなきゃ見逃しちゃうね。

10話 旅下手さんとキャンプ会議

・大垣の電話番号

大垣の電話番号は070-409-2522です。409-2522は大垣千明が住む身延町の郵便番号です。大垣は地元愛が強すぎます。

・「私、前は浜松の端に住んでたけど全然静岡感なかったもん」

浜松に住んでいた頃、「遊びに行くときはいっつも愛知県の豊橋だったから静岡感が無くて辛かった」、といったことを言っている各務原なでしこですが、そんななでしこが引っ越してきたのは山梨県の南部町です。

南部町は静岡と山梨の県境にある町です。近くの都市といえば、山梨県の甲府よりは静岡県の富士宮のほうがずっと近いので、南部町民は遊びや買い物に行く場合、たいてい静岡県の富士宮市に行くらしいです。

静岡なのに静岡感が無くて辛かったなでしこは、なんの因果か山梨なのに山梨感がない場所に引っ越してしまったのでした。バカな女だぜ・・・

12話 ふじさんとゆるキャンガール

・「それじゃあみんなで、祝杯だー!」

(C) あfろ・芳文社/野外活動サークル|「ゆるキャン△」12話より引用

最終話のエンディングが流れる直前のシーンで描かれるのは、野クルの3人がハッピードリンクショップに駆け込む光景です。

最終話のエンディングが流れる直前という超重要なシーンで雁首揃えてハッピードリンクショップに行く、などという最高に極まった山梨アニメが放送されるとは山梨県民一同夢にも思っていなかったので、放送当時、おれを含む80万の山梨県民は全員テレビの前で土下座しながら感謝していたに違いないでしょう。

彼女たちの、そしておれたち山梨県民の生活にはいつもハッピードリンクショップがあって、おれたちの成長を、失敗を、挫折を、そして成功を、すべてを見守るのがハッピードリンクショップ、ハッピードリンクショップ、ハッピードリンクショップでございます。

まとめ

こうして見てみると、どっちかというと地味な観光地やマニアックすぎる地元ネタにスポットライトを当てまくっていてめちゃくちゃレベルが高い山梨アニメだということがわかります。山梨県を背景として使っているだけではなく山梨の地理や文化にも深い理解があると感じました。それもそのはず原作者のあfろ氏は今は甲府在住らしいです。

いろいろ紹介しましたが拾えていないネタもたくさんあると思います。またもう何周かして追記するかもしれません。2期と劇場版の製作が決定したらしいですが今からアニメ2期や劇場版が楽しみですね。甲府昭和のイオンシネマで会いましょう。

終わり。

せろりんでした。

※この記事は、当サイトの前身「日本霜降社」に掲載されていた記事を移転したものです。

関連記事

当サイトはゆるキャン△とハッピードリンクショップと武田菱丸ととりもっちゃんを勝手に応援しています。

山梨県民がゆるキャン△ SEASON2の山梨ネタを解説します・・・2期バージョンです

ゆるキャン△感想―――ふじさんと山梨県民・・・ゆるキャンの感想です

コメント