麺しか食わん旅2023

メシ

せろりんです。

GWに東京から香川まで車で行ってきました。

麺しか食べません。

山梨行くぞ!

北海道の友人といっしょに香川まで向かいます。まずは東京から中央道経由で西に進みます。

いったん桔梗屋の工場に行って信玄餅が乗ってるソフトクリームを食べます(流石におやつは麺以外でも可のルールにしています)。

うめ~トッピングアリのレギュレーションならこれを超えるソフトクリームには出会ったことがないです。

そういうわけで山梨のソウルフード「吉田のうどん」を食べます。しょっぱい汁、アホみたいに硬い麺、何故か乗ってる茹でたキャベツが特徴の郷土料理です。

お店は甲府にある手打ちうどんなべ とだ分店です。

うめーまじで。麺が死ぬほど固くてうまいです。甲府のお店には、大衆に迎合して柔らかめの麺を出す腑抜けたうどん屋もありますけど、このくらいガチガチに硬いのがおれは好きです。うめーマジで。

吉田のうどんはいかんせん癖が強いので初見で美味しいと言ってくれる県外の人はそう多くありません。しかし同行していた友人はうまいうまいと言って食べていてよかったです。

愛知のネットカフェで寝ます。

岐阜に行くぞ!

快活クラブの無料モーニングです。おやつなので麺以外でも可です。

東谷山フルーツパークとかいう施設でトロピカルフルーツフェアとかいうイベントをやっていたので覗いてみました。

くだもの詰め放題が開催中で、おれも友人も詰め放題と名のつくものが大好きなのでやってみました。何を隠そう、桔梗屋に寄ったのも2人で信玄餅詰め放題をやったときの思い出の地だからです。

今回の詰め放題のレギュレーションは以下の通りです。

・パイナップル1個はかならず袋に入れないといけない
・詰め放題対象は写真に写っている謎の柑橘のみ
・袋からはみ出してもいい
・ただし袋を片手で持ったときにフルーツが転がり落ちないことが条件

結果これだけ詰められました。パイナップルはデカいのではみ出しまくっても片手保持に支障が少なく、パイナップルの耳を大胆に思い切ってはみ出させる姑息な戦法を使ってみました。この方法を使っている人はおれくらいでしたが、かといって周りの人や友人と比べて特別多く詰めれた感触は特に無かったです。これで1000円は別に安くない気もしますが、とはいえ詰め放題はスポーツなので高いとか安いとかは別に良いのです。

それと友人がパパイヤを買って公園のそのへんで食べてて迫力がありました。

いろいろあって多治見にやってきました。多治見の有名なうどん屋さんに行こうと思ってやってきたものの、臨時休業でマジか~ってなりました。

そういうわけでベトコンラーメン三條とかいう店でベトコンラーメンを食べました。にんにく+にら+もやしが乗ったラーメンです。うめー。

旅行中ににんにく食って臭くなるのは嫌だけど友人も同じもの食ってにんにく臭くなるわけだし別にいいか~と思って注文したところ、友人が「俺にんにく苦手だから…」とか言いながらにんにくを全部おれに渡す謎の裏切りが発生して、おれだけにんにく臭くなりました。

徳島に行くぞ!

明石海峡大橋を渡って淡路島経由で四国に向かいます。

徳島で徳島ラーメンを食べます。謎の濁ったスープに甘く煮たバラ肉と生卵を載せたのが特徴です。メチャうまかったです。

快活クラブで寝ました。ところで快活クラブの座席は、便所の個室みたいに上が開いている簡易的なブースと、施錠ができて防音性もいくらかある完全個室ブースの2種類があって、快適さは断然鍵付き個室のほうが上です。

昨日は鍵付き個室の席が空いていなくて便所個室で寝たのであまり寝れずに実は疲れていたんですが、このお店はGWの繁忙期なのに鍵付き個室が空いていてよかったです。

香川に行くぞ!

朝飯です。そのへんにあったから入った「こがね製麺所」のうどんです。香川は朝営業のうどん屋がたくさんあってマジでありがたいですね。うめ~。東京ではレアなゲソ天があるのもありがたいです。

何件も回る予定なので一玉だけ注文します。

続いて手打ちうどん ひさ枝に行きました。朝飯です。冷かけうどんを注文しました。なんかもう全てがどうでもよくなってきたので2玉注文しています。

メッチャクチャうめ~。2玉頼んでよかったです。出汁がとにかくうまいです。うめー。

適当に入ったお店ではありますが実は有名店だったらしいです。GWなので有名店はどこも激混みだったらしいんですが、このお店は工場みたいな出で立ちで中がバカ広いので全然並ばなかったです。

腹ごなしに金刀比羅宮に行きました。ちゃんと数えたわけではないので不正確かもしれないですが、階段が99999999999999999999999段くらいあってガチできつかったです。

「なんかこう、ガチっぽいうどん屋に行きたいよな」「たしかに」みたいな素人丸出しのふわっとした会話の末にたどり着いたのが「大川製麺所」です。

製麺所があって、その隣でうどんも一応食える、みたいなタイプのお店で、たしかにガチっぽいお店です。

うめーマジで。うまいです。これはさすがに昼飯です。

香川といえばため池だよな~と思ってGoogleMapで見つけた適当なため池に行ってみたところ、池がゴルフの打ちっぱなしになっていてガチで謎でした。ボートのおじさんはボールを拾っています。

調べてみたところ香川ではこういう感じの打ちっぱなしは珍しくないらしいです。

手打ちうどん龍の冷かけうどんです。うめ~。なんかもう全てがどうでもよくなってきたので2玉注文しています。

岡山行くぞ!

瀬戸大橋経由で岡山にやってきました。岡山といえば備前焼!備前焼ミュージアムにやってきました。おもしろかったです。

ミュージアムの目の前で陶器市をやっていたので行きました。たのしかったです。

備前焼といえば焼締めの肌と、焼く際に器に巻きつける藁が燃えたときの赤い模様(緋襷)で有名な器です。

ただしこれは赤ではなく青っぽい器です。釜の真ん中の方で焼くとこういう色になるらしいですね~。

せろりんは陶芸をやっているので器を死ぬほど所有しているのに、しかし焼き物の産地に行ってプロが作った器を見ると欲しくなって買ってしまいます。

神戸で1泊します。おれが北海道の大学に通っていた頃に行きまくっていたネパール料理のお店がいまは神戸にあって、そのお店に行くつもりだったものの臨時休業だったので、神戸で神戸ラーメンを食べます。

神戸ラーメンってこういうものなんだな~と感慨にふけりながら食べました。そしていまWikipediaを調べてみると『「ご当地ラーメン」ではない』『これといった統一した特徴は存在せず』『「神戸ラーメン」は「神戸のラーメン」と同義であり』などと書いてあって、この店が勝手に名乗ってるだけで神戸ラーメンなるものがあるわけではないみたいです。

旅行に付き合ってくれた友人はここでお別れです。神戸空港から北海道に帰るんだそうです。さようなら~。

そういうわけで東京に帰ります。

たこ焼き食ってすまん。

名古屋のサービスエリアできしめんを食べました。

帰宅した翌日に陶芸教室に行って気合でバリきれいな器をつくりました。ところで備前焼といえば焼くときに薪やら藁やらを使うことによって発生する自然の色のムラが魅力なんだと思います。そういうわけで教室で使っている電気窯ではあの感じを出すのは難しい……と思いきや、電気釜でも鞘鉢という耐火性の密閉容器を使えば薪や藁を入れて焼成できるらしいです。ウオ~。そういうわけでいまおれは陶芸のやる気がマックスです。やるぞ!

それとせろりんは普段から麺ばっかり食べてるので麺しか食わん旅はぜんぜん余裕でした。いちいち意識してないだけで普段の旅行も基本的に麺しか食ってない気がします。自分が書いた旅行記を読み返してみても、一人旅ではやはりおれは麺ばかり食べています。そして実は帰宅して翌日の昼飯にはラーメン屋に寄っています。またオレなにかやっちゃいました?

せろりんでした。

コメント