街づくりゲーム「Cities:Skylines」が面白いぞ!

ゲーム

せろりんでーす。最近、都市開発シミュレーションゲームCities:Skylinesをやっています。

おれはほとんどゲームをやらないんですが、しかしCities:Skylinesは楽しいので最近はアホみたいにずっとプレイしています。ただしそこまでやりこんでいるわけでもありません。不正確な情報も多いと思うのであんまり真に受けないでほしいんです。どんな感じなのか感想を書いていこうと思います。

シティスカは渋滞との戦い

シティスカことシティーズスカイラインズはシムシティみたいな都市開発ゲームです。適当にやっていると一発で渋滞が発生するのが特徴です。ただし適当にやっていなくても渋滞します。かなりシビアです。

ゲームの住人にヒトのココロは無いので渋滞が発生してもほっとけばいいじゃんと思うかもしれませんが(同感です)、渋滞が発生するとゴミ収集車が機能せず住人が出ていったり、消防車が現場にたどり着けず家が燃えたりと地獄みたいになって街が崩壊します。

わりと自由度が高いのでいろいろな遊び方ができるゲームですが、基本はいかに交通を整備して渋滞を減らすかが鍵になってきます。

たとえばこれ、高速道路を横切る橋で大渋滞が発生しています。リアル同様、橋では渋滞が発生しがちです(ただしシティスカでは橋じゃない場所でもすぐに渋滞します)。この場合、渋滞を解消しようとして他にも橋を大量に作ったんですが結局解消できていません。

さて、人口が9万人を越えた街には「メガロポリス」という最上級の称号が与えられるので、初心者はとりあえず街をメガロポリスにすることを目標にします。この街はと言うと、一応人口が9万を越えています。でも、渋滞を解消しているうちに街がぐちゃぐちゃになってしまってやる気が無くなったので、おれはもう街をいじっていません。渋滞対策をしながら景観をととのえるのはとても難しいです。

強力な渋滞解消方法としてラウンドアバウト(ロータリー)を作るというのがあります。ラウンドアバウトはあまりにも強力なので、安易に頼ると街がラウンドアバウトだらけになって訳わからなくなります。

街のつくりかた

街を作りましょう。まず川から上水を組み上げる設備と川に下水を垂れ流す設備を整備します。

下水は垂れ流しなので、上水組み上げ設備より上流に下水の排水管を作ってしまうと、下水が混ざった水を水道管に流すことになり住人が病気で死にます。

次に発電所と送電線を整備します。発電は風力、水力、原子力などが一通り揃ってます。

このゲームの住民にはヒトのココロが無いので、ちゃんと電力網を整備しないと電気が通っていないところに勝手に家を建てて勝手に出ていく謎の人間が発生します。

あとはゴミ処理場、火葬場、病院、公園、警察署、消防署、学校などを各所に設置すればバッチリです。そういう重要な施設は交通の流れが良いところに設置しないと渋滞に巻き込まれて機能しなくなります。

ちなみにこれはラウンドアバウト(ロータリー)のそばにゴミ処理場を設置しているところです。交通の流れの良いラウンドアバウトに設置すれば完璧じゃん、と思ったんですが、ラウンドアバウトの中が救急車で渋滞していて地獄みたいになっています。

あとは道路を引けば勝手に住居や工場や商業施設が増えていきます。よい政治をやると人が増えて税収もアップ、よくない政治をやると人が減って税金も減ります。

すぐ破産するぞ!

家の上についている灰色のマークは、その建物が誰にも使われていない廃墟であることを表しています。見渡す限り廃墟!なんだこれは、という感じなんですが、おれはこのゲームが下手なので街を作るとわりとこうなります。

このゲームだとよい政治をやると人が増え、悪い政治をやると人が減ります。リアルの国のようにゆるやかに減るわけではなくマジでビビるくらい急に人が減ります。短気すぎではないでしょうか。カルシウム足りてないんじゃないでしょうか。

そんで人が減ると税収も減ります。そのまま現金の蓄えがなくなると電線一本たりとも引けなくなります。税収を増やそうとして税率をアップするとますます人が減っていって、いよいよどう頑張っても黒字を取り戻すことができなくなります。財政破綻です。

おれがプレイするとめっちゃ破産するんですが、ほかの人はおれほど破産しないみたいです。何故なんでしょうか。おれが下手すぎるんでしょうか。おれの経済観念が終わってるんでしょうか。

破産しまくってムカつくので最近は資金無限モードでプレイしています。資金無限は甘えみたいな風潮ありますけど、やっぱりゲームも人生も資金無限が一番です。

変な街を作ろう

おれがここ数日作っているのがこんな街です。地上は道路がゴチャゴチャしているだけで普通です。

ところが地下を見てみるとこの通りです。濃い灰色が地下道です。地下に大量の高速道路を埋設してみました。これでかなり渋滞解消効果があります。地下に高速を作るのはアホみたいにカネがかかるので資金無限モードじゃないとこんなことはできません。

街のいたるところに高速の出入り口があって、ある程度遠くに行くためには地下の高速に乗る必要があります。そんな街はおれだったら絶対住みたくないですが、この世界の人間は最短時間で行ける経路を計算して運転していくみたいなので、いくら道が複雑になっても問題ありません。この世界では、渋滞を起こさないことと、目的地に短時間で行けることだけが重要です。

そういえば自動運転が完全に普及すれば人間は道を覚える必要がなくなって、しかも車はもっとスピードを出せるようになります。その上で人間社会が今よりずっと物質的に豊かになって事実上資金が無限になれば大都市の形はこんな感じになるかもしれないですね(適当)

高速を地下化したついでに、学校、警察、ゴミ処理場、火葬場、病院、消防署といった施設はすべて街の中心部に設置しています。緊急車両は高速道路で遠隔地まで駆けつけます。

重要な公共施設って、本当は分散させたほうがいいんですが、この街の場合は地下の高速を使ってすぐに遠くまで駆けつけることができるので固めておいて問題ありません。病院の隣に火葬場があって便利です。ゲーム的にはこんなことしてもほぼ意味はないんですが、まあ火葬場やゴミ処理場はNot In My Back Yardなので住人の気持ちになって考えればこういうふうにするのが理想ですよね。自己満足ですけど楽しいです。

あとはこうやって巨大多重ラウンドアバウトを作ってみました。このゲームを買った人はみんなこれをやる説があります。見えてませんが、さらに地下にもラウンドアバウトがあります。見た目以外に意味は無いです。

あとはこんな街も作っています。正方形の道路に囲まれた区画を9個作りました。地上施設だけだったら絶対に成立しない街ですね。もちろんゲーム的にはこんな街にするメリットは一つもなく、完全に見た目だけで作っています。市民のみんな、ダメな市長ですまん!

これも街の地下は高速道路だらけです。ドクロのマークは死体があるのに霊柩車が回収しに来ないことを表すマークで、交通がしっかりしていないと出がちです。この街の場合は道が複雑すぎて死体の回収が捗っていないのかもしれません。なかなか難しいです。

これはもちろん地上の道路をあえて適当に作る舐めプなんですが、それでもある程度街として機能しているようです。地下だけでなく地上の交通網もしっかり作れば無敵かもしれないですね。資金無限じゃないと採算とれないですけど。

発電は下水水力発電です。この世界はエネルギー保存則が無いので、ポンプで汲み上げた下水の位置エネルギーから、ポンプの消費電力を遥かに越える電力を生み出すことができます。これで原発2個分稼いでいます。早くエネルギーが保存されない資金無限の世界に転生したいですね。終わり。

せろりんでした。

コメント